近年の急速なキャッシュレス化に対応するため、店舗にキャッシュレス決済の導入を検討しているお店が増えてきています。
しかし、多すぎる決済サービスの中からどの決済サービスを導入すればいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな多くのキャッシュレス決済サービスの中から、実質無料で導入できる決済サービスを6選ご紹介していきたいと思います!
おすすめのサービスもご紹介していますので、導入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
目次
実質無料で導入できる決済サービス6選!

それでは早速、店舗に実質無料で導入できるサービスを見ていきたいと思います。
AirPay(エアペイ)

おすすめ度 | |
導入費用 | 無料 |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 0.99%~3.24% |
振込手数料 | 無料 |
決済ブランド数 | 77種類 |
端末 | 実質無料(カードリーダー) |
分割払い | 不可 |
- 振込手数料が0円!
- 月3回または月6回の振込に対応していて、受け取れるタイミングが多い!
- 分割払いには対応していない
- Android端末では利用できない
AirPAY(エアペイ)は、リクルートグループの1つである「リクルートライフスタイル」が運営するキャッシュレス決済サービス。
AirPAYを導入すると、最大77種類の決済サービスに対応することが可能となります!
導入費用や月額固定費が無料なのはもちろん、振込手数料も無料で利用することができます。
さらに今なら、条件を満たせばiPadとカードリーダーが無料になる、お得なキャッシュレス0円キャンペーンも開催しているので、キャンペーン中の申し込みがお得です!
Times Pay(タイムズペイ)

おすすめ度 | [jinstar4 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
導入費用 | 無料(キャンペーンで飲食、販売、美容院業種限定) |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 3.24% |
振込手数料 | 無料 |
決済ブランド数 | 20種類 |
端末 | 実質無料(カードリーダー・タブレット・プリンター) |
分割払い | 可能 |
- 振込手数料が0円!
- 分割払いが可能!
- カードリーダー&モバイルプリンタ&タブレットが実質0円で導入できる!
- 入金サイクルは月2回
Times Payは、コインパーキングなどで有名な「パーク24株式会社」が運営する、店舗向けのキャッシュレス決済サービスです。
Times Payを導入することで最大20種類の決済方法に対応することができます。
最大の特徴は、カードリーダー&モバイルプリンタ&タブレットが実質0円で導入できるという点で、
実質無料でここまで機器を導入できるのは、Times Payだけではないでしょうか?
ただし機器3点が無料で導入できるのは、飲食、販売、美容院業種限定(2025年2月現在)となっていますので注意が必要です。
楽天ペイ

おすすめ度 | |
導入費用 | 無料 |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 2,2%~3.24% |
振込手数料 | 楽天銀行:無料
楽天銀行以外:330円 |
決済ブランド数 | 50種類 |
端末 | 実質無料 |
分割払い | 不可 |
- 最短翌日に入金可能!
- 楽天銀行なら振込手数料も無料!
- 端末はキャッシュバックで無料になるが条件あり。
楽天ペイは、楽天ペイメント株式会社が提供する決済サービス。
楽天ペイの導入で、23種類の決済方法に対応することができます。
楽天銀行はもちろんのこと、楽天銀行以外の口座でも最短翌日に売り上げが受け取れるのが最大の特徴です。※楽天銀行以外の方は振込手数料がかかるので注意してください。
導入する際は、端末はキャッシュバックで実質無料となりますが、条件もあるのでよく検討されてから導入するのがいいでしょう。
TakeMe Pay(テイクミーペイ)

おすすめ度 | |
導入費用 | 無料 |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 3.0%~ |
振込手数料 | 286円(税込) |
決済ブランド数 | 99種類 |
端末 | 無し |
分割払い | 不可 |
- QRコードの設置のみで導入でき、機器の導入が不要!
- 海外にユーザーの多い決済方法にも対応している。
- 決済から入金までに時間がかかる
TakeMe Pay(テイクミーペイ)は、TakeMe株式会社(旧:日本美食株式会社)が提供しているマルチ決済サービスのことです。
最大の特徴は、QRコードを設置するだけですべての決済方法に対応していることです。
これにより機器の導入が不要となっており、面倒な機器操作などを覚える必要もありません!
しかし、お客様がQRコードを読み取って決済をするので、操作の方法が分からずに手間取ることもあり、対応力が求められます。
導入できる決済ブランドの中には、UnionPay(銀聯)やALIPAY・WeChat Pay・PayPal等の海外にユーザーの多いブランドも取り扱っているので、観光客や海外ユーザーにもアピールすることができます。
STORES

おすすめ度 | |
導入費用 | 無料 |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 1.98%~3.24% |
振込手数料 | 10万円未満:200円
10万円以上:無料 |
決済ブランド数 | 16種類 |
端末 | |
分割払い | 可能 |
- オンライン決済ページが作れる!
- 分割払いが可能!
- 月に6回入金サイクルがある!
STORESは、STORES株式会社が提供するキャッシュレス決済サービスです。
STORESを導入することで、16種類の決済方法に対応することができます。
また、月に6回の入金サイクルがあるので便利なのですが、売り上げが10万円未満だと200円の振込手数料がかかるので注意が必要です。
端末代は無料 端末料金が無料になるキャンペーンは2025年1月で終了。端末代の通常料金は19,800円となっています。(2025年2月現在)
Cloud Pay(クラウドペイ)

おすすめ度 | |
導入費用 | 無料 |
月額固定費 | 無料 |
決済手数料 | 3.24% |
振込手数料 | 無料 |
決済ブランド数 | 7種類 |
端末 | 無し |
分割払い | 不可 |
- QRコードの設置のみで導入でき、機器の導入が不要!
- 振込手数料が無料!
- QRコード決済のみ対応。
- 入金サイクルは月2回
クラウドペイは、株式会社デジタルガレージが提供しているマルチ決済サービス。
最大の特徴は、QRコード決済のみに特化したサービスとなっていることです。
そのため、機器の導入が不要となっており、煩わしい機器の操作も必要ありません。
ですが、対応する決済ブランドの数があまり多くなく、クレジットカードなどの決済にも対応していないため、それだけ機会損失にもつながりかねません。
導入費用や月額固定費が掛からないので、他のサービスの補助役として利用するのもおすすめです!
おすすめの決済サービスは?

先ほどご紹介した決済サービスを比較すると、やはりおすすめはリクルートが提供するキャッシュレス決済サービス「AirPAY」でしょう!
AirPAYは、全体的に優れているポイントが多く、デメリットがとても少ないサービスであることが言えます。
AirPAYを導入すると、
- クレジットカード
- 交通系電子マネー
- 「iD」「QUICPay」などの電子マネー
- QR・コード決済
などの77種類の決済ブランドを1度に導入することが可能となります!
導入費用・月額固定費も無料な上に振込手数料もかからないので、導入しない手はないでしょう!
さらに今なら、カードリーダーが実質無料なのはもちろん、無料でiPadが付いてくるキャッシュレス0円キャンペーンを実施しているので、お得に始めることができます!
実質無料で導入できるキャンペーンなどは、いつまで開催しているか分からないので、お早めに申し込みするのがおすすめですよ!
AirPAYについて詳しく知りたい方は、以下の記事でご紹介していますので参考にしてみてください。

まとめ
今回は、店舗に実質無料で導入できる決済サービスを6選ご紹介してきました。
それぞれに違った特徴があり、どれも優れたサービスなのですが、中でもおすすめはリクルートが提供するAirPAYです。
AirPAYは、非の打ちどころがなく、まさに優れたキャッシュレス決済サービスであると言えます。
今回ご紹介した決済サービスは、実質無料で導入することができるので、リスクも無く始められることが可能です!
ただし、どのサービスもずっと実質無料で導入できるわけではなく、いつキャンペーンが終了するか分からないので、お早めに導入するのがおすすめですよ!